
STYLE
ジャンル別パーティ実績例
学会の懇親会からWeddingまで、
ご要望に応じたスタイルで、パーティの趣旨に最適なメニューのご提案、テーブルウエアのコーディネートをいたします。
Wedding party Buffet 新宿のキャバレーを会場とした披露宴パーティ










Academic conference キユーピー様業務用製品を使用した某学会後のレセプションパーティ










"
Night Wedding 青山Velourで開催された披露宴2次会ケータリング
















"
Baby Shower Babyが生まれる直前のお祝いパーティ@麻布パーティスペース










東京表参道と大阪心斎橋のRIMOWAストアのオープニングレセプションでは、World Tourをテーマに、5カ国の郷土料理をフィンガーフードで表現。アマゾンをテーマとする、グリーンアレンジメントも手がけました。
六本木アクシスギャラリーでの日本インダストリアルデザイナー協会主催のレセプションケータリング80名の案件では、「展示内容の、アラサーの視点というテーマを、フードで表現して欲しい」というリクエストを受け、多様性、成熟度、チームワーク、それぞれの個性、などを意味するフードを作りました。いま話題の、ジャーサラダのグラス仕立ても。
それぞれの才能をもったメンバーのチームワーク価値、の視点について、お花をいけるスポンジのオアシスを用意して、ゲストの数と同じ量のお花をフードにも花材を刺したり飾って、一人一本ずつ、オアシスにいけて頂きました。全員終わると一つのフラワーアレンジメントの作品が出来上がる仕組み。
デザインファームIDEOのニューイヤーパーティ300人様のケータリングを手がけました。ドリンクバーカウンターでは、スペシャルドリンクとしてショートカクテルのギムレットを用意、フードはお酒に合うフィンガースタイル、スタンプトンコーヒーのスタンドが入るので、コーヒーに合うスイーツを、とのリクエスト、半分くらいのゲストが外国籍の方との情報を考慮し、多国籍料理で。
*カンボジアのヌンパンパテバゲットサンド
*エルサルバドルのエダムチーズの焼き菓子ケサディーヤ
などを入れた5種。
フードはトレイに乗せて会場を周り、ゲストにおすすめするサービススタイルでした。
女性弁護士と他仕業の懇親会@弁護士会館のケータリング。「名刺交換しながら1口でたべられる。お腹にたまるフードを」とのリクエストに沿った、上質な食材を使用したフィンガーフードをご提供しました。
サヨリの桜マリネの一口寿司
タラバガニとディル、玉ねぎのローストのパプリカペペロナータ巻き
鰯の梅肉巻きのフリット、セミドライトマトと
帆立の発酵バターロースト、カブとハーブのフィリング
鹿児島姫牛のまこも茸巻き ブラックペッパーソース煮
もち米いり大山鶏のテリーヌ
菜の花、自家燻製サーモンとサワークリームロール
大山鶏、カブの葉、卵のサンドイッチ
トレヴィス入り ポテトと明太子のサンドイッチ
オープンフルーツサンド
生チョコレートのせチーズクリームブリーニと、きび砂糖クリームのフルーツサンド。
フルーツはオーガニックを中心に、生クリームにはエバミルクをいれてなめらかな味に、クコの実やアーモンドを入れて、上白糖は使わずに安全&ヘルシーに仕上げました。
ご自宅でのホームパーティ用のPartyBoxをおとどけしました。ゲストにご高齢の方が多いとのこと、油分を控え、野菜をふんだんにつかった、和を取り入れた華やかなレシピにて13種類のお料理をお届けしました。
漆の箱にいれてのお届け、翌日引き取りに伺うプランで、届いたboxをそのまま広げればpartyの器として映えるしくみです。
NPOかものはし代表村田さんと渡辺さんご夫妻のwedding.(http://www.kamonohashi-project.net/)
プロデュースはCrazy Wedding(http://www.crazywedding.jp/)
新郎新婦のご希望により、「Touch the world」をテーマとし、かものはしがサポートをしている、カンボジアとインドの他、8カ国のフードをおりこんだお祝いのご飯を16種類ご提供しました。
エルサルバドル共和国大使公邸で、雑誌pumpkinの大使のインタヴューのフードコーディネート&編集の人たちとのお昼ご飯会に、エルサルバドル料理を作りました。
ププーサス(白とうもろこし粉の肉詰め焼き)
大使のおかあさんのサラダ(アップルヴィネガーの野菜サラダ)
チレ ルイェヤーノ(ピーマンの肉詰めのベニエ スープ仕立て)
アロス コン ポヨ(野菜のピラフ)
ケサディーヤ(チーズ&クリームのオーブンケーキ)